委員会事業
平成22年(2010)事業
第66回北海道部会春季大会CTセミナー
平成22年4月24日(土)札幌医科大学 臨床研究棟講堂、臨床第一講義室
テーマ :かわるものとかわらないものーCT装置の進歩と検査技術ーその2
1. 約10から15分くらいで解説する造影理論 濱口直子(麻生脳神経外科)
2. 肝臓領域 舩山和光(勤医協中央病院)
3. 心臓領域 小倉圭史(札幌医大病院)
平成19年(2007)事業
第63回北海道部会秋季大会CTセミナー
平成19年11月10日(土) ロワジールホテル旭川
テーマ :CTの標準化について考える
1. 脳外科領域 楢見館直子(麻生脳神経外科)
2. 胸部領域 舩山和光(勤医協中央病院)
第63回北海道部会春季大会CTセミナー
平成19年4月21日(土) 北海道大学学術交流会館
テーマ CT・MR専門委員会合同セミナー「CT・MR装置の造影検査」
1. 肝臓CTの造影検査 〜64列MDCT装置の造影検査〜 原田耕平(札幌医大病院)
2. CT Angiographyを目的とした造影法の基礎 -下肢動脈造影検査の実際- 山口隆義(時計台記念病院)
平成18年(2006)事業
第34回秋季学術大会モーニングフレッシャーズセミナー
平成18年10月19日(木)〜21日(土) 札幌コンベンションセンター
10月19日
「急性腹症のCT技術」 舩山和光(勤医協中央病院)
10月20日
「脳動脈瘤ー頭部3D-CTA画像作成のHow toー」 茅野伸吾(砂川市立病院)
「3D表示のテクニック」 小倉圭史(札幌医大病院)
10月21日
「CT-colonographyー前処置から診断までのstrategyー」 平野雄士(液済会小樽病院)
第62回北海道部会春季大会CTセミナー
平成18年4月22日(土) 北海道大学学術交流会館
テーマ :心電同期再構成を理解する
1. X線CTの再構成の原理 山下道明(北大病院)
2. 心電図同期再構成の原理 小倉圭史(札幌医大病院)